分散登校

 領内小学校でも、分散登校が始まりました。
 集合場所には、マスク姿の子供たちが集まり、1列になって間隔を保って登校です。
 6年生になった班長が、並び順を整えるため、声を掛けていました。1年生だった子が、6年生になって班長です。スクールガードをしていると、我が子の成長はもちろんですが、通学班の子どもたちの成長も身近に感じることができます。
 先生方も付き添っていただき、スクールガード、保護者の旗当番など、2月以来の日常風景が少しだけ戻りました。
 児童が通学する姿、校門で挨拶をしてくださる先生に見守られて学校へ入って行く光景などに、懐かしさと安心感がありました。
 学校では、感染防止対策を徹底していただいているようですが、最後は、児童、自分自身の意識と行動です。
 保護者の皆様も、感染防止対策の啓蒙をお願いいたします!

領内小学校PTA

領内小学校PTAのホームページです★ PTA活動をはじめ学校を取り巻く様々な団体の紹介や 保護者の皆様への情報展開、PTA役員の近況報告等々を随時更新していきます🎶 PTAや学校に対するご意見・ご要望を是非コメントしてください☆

0コメント

  • 1000 / 1000